カーナビの最先端機能
最新式のカーナビには、いろんな最先端機能が付いています。
1.ヘッドアップディスプレイ
これは、すごいですね。
見てわかるようにフロントウィンドウの上の方に情報を映し出します。
この考え方は昔からあって、自動車メーカーでは30年以上前から開発を
進めていたのですが、カーナビメーカーにやられてしまいましたね。
2.ドライブアシスト
運転に必要ないろいろな情報を表示します。
① 信号機の変化を音や表示で知らせる。
② 前方車両との車間距離を知らせる。
③ 車のふらつき(レーンをまたぐ)を知らせる。
④ 制限速度を知らせる。
3.地図の更新
① 通信モジュール(無線)を使って、地図を最新に更新する。
② 地図に無い道を通ったら覚える。
③ パソコンを使って最新地図をダウンロード
4.渋滞情報
VICS(財団法人道路交通情報通信システムセンター提供の交通情報)に、
カーナビメーカーが独自の方法で収集した情報を加えて、渋滞状況を知ら
せます。
5.エコ
走行前からクルマごとに全候補ルートの燃費を推定し最も燃料消費量の
少ないルートを提案します。
6.操作性
① スマートフォンによる操作
スマートフォンで「ぐるなび」などを使って目的地を探し、カーナビへ送信する。
サイト内関連記事
- カーナビの取り付け方法による選び方
- 市販のオーディオやカーナビの多くははDIN規格(ドイツ工業規格)に沿って作られて......